洗面所の排水がなんとなく悪いなぁと思いながら、特に何もしないでいたのですが、
okayuさんの記事でパイプユニッシュイッキ流し!を読ませていただいて、挑戦することを思い立ちました。
洗面所の床下収納をゴソゴソ(ガサ入れ)したら、出てきました。
秘密(じゃないけど)兵器、パイプユニッシュ♡
半分ぐらいしか入っていなかったけど、まだ、詰まってるわけではなくて、若干通りが悪い、程度なので、ま、いっか。
基本は1本まるまるなので(今回は半分だけど)、そのままドボドボと。
本当はあまり時間をおきすぎると、溶けた汚れが固まるらしいというもっともらしい噂を聞いていたのに、すっかり放置。
ほら、お盆のお墓掃除にいかなきゃいけない時間になってしまって…
そのまま、お姑さんと息子とランチまで食べちゃって…
たーっぷり、パイプユニッシュを放置することほぼ6時間。
もちろん気にせず、水を流して、洗面所の排水溝掃除終了。
てなわけで、今日のお掃除の結果は、
先祖代々のお墓&洗面所の排水溝という、アンバランスな組み合わせでした♪
スポンサーサイト
おおっ☆記事に書いてくれていたんだね、ありがとう!!^^
まあまあ、6時間も経過していて大丈夫でした?
溶けた汚れが逆に固まっちゃうから長い時間はダメよ、って説明に書いてあるよね。
ほんとかな?と思いつつ、いちおう守っていたけどどうなんだろうね?
お墓のお掃除も完了して良かったね^^ お盆ははなさん忙しいのかな?